2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Motor Fan illustrated vol.26

F1サスペンションには、イターナという変位の加速度を調整する装置がついているらしい。フライホイールで、エネルギーの貯蔵と放出を行うらしいがなんか不思議。

日経コンピュータ 2009.01.01

特集「基幹系システムを捨てる日」に、クラウドコンピュータの話が載っていた。業務システムに適用されるまでには、少し時間がかかるが必ずクラウド化されるだろう。その時、エンジニアであるためには、どのような技術を保持している必要があるのか? 楽天技…

ディープエコノミー―生命を育む経済へ― ビル・マッキベン著

地域経済化による、エネルギー消費量の削減、幸福感の向上による世界の提案 地域経済により、物流コストの低減は、物理的でもっともだと思った。 人は、ある程度裕福になると幸福感がなくなるというのもうなずける。

日経ビジネス 2009.01.12

ひと劇場「1000店をデザインした男」神谷利徳氏のコメントで、以下のコメントがカッコヨイ。 デザインで大切なのは、優しさや思いやり。こんなことまでやるのかといった、お節介がどこまでできるかだと思う。自分らしさとかアインデンティティーなどといった…

Motor Fan illustrated vol.25

「ディーゼルの真の力量」を読んだが、公害物質を除去するため、いろいろな装置を組み込んでるなという感想。高温になるとNOxが排出されるため、低温で燃焼させるために排気の一部を吸気にもどしていたが、それって燃焼効率が悪くなるのではとおもったが…。

日経ビジネス 2009.01.05

特集「日本主導(ジャパンイニシアチブ)」の中で、二宮尊徳の言葉が紹介されていた。「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。」 そもそも、グローバル社会を目指す中で、「日本主導(ジャパンイニシアチブ)」という特集事態が的外れである。 …

ITアーキテクト vol.12

ITアーキテクトの行動指針の中で、エンジニアリングドキュメントに求めらられる特性は、「同期性」「追跡性」であるとの事。これを推し進めていくと、モデリングによる実装(UMLなどを利用した)になるはず。5年後には現実的になっていると思う。 「ビジョ…